★「奈良トライアングル ミュージアムズをぐるり!」 |
¥ ¥ 【転載】
¥ ¥ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
¥ ¥ 鹿くんのふ~んなるほど。。。
^ ^ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ┃ 知られざる奈良の魅力を語る
“ ”/ 今回は「奈良トライアングル
● ミュージアムズをぐるり!」の巻
「お水取り」もまもなく。この時期、東大寺だけでなく、奈良国立博物館の特別陳列「お水取り」展開催などなど、奈良公園界隈は関連イベントでも何かとにぎわっているんだよね。
「お水取り」を代表とする季節ごとの伝統行事は、奈良の大いなる観光資源だけど、訪れた観光客のみなさんにもっともっと奈良の魅力、奥深さにふれてほしい!ってわけなんだ。
ここで紹介する「奈良トライアングルミュージアムズ」もそんな取り組みを進める団体のひとつ。
奈良公園界隈にある「奈良国立博物館」「奈良県立美術館」「入江泰吉記念奈良市写真美術館」の3館が連携して“文化の風薫る古都の奈良”をアピールしているんだ。
3館それぞれの特徴は……
◎奈良国立博物館(奈良市登大路町50)

国宝・重要文化財を多数含む選りすぐりの仏教美術の名品を展示。
http://www.narahaku.go.jp/
◎奈良県立美術館(奈良市登大路町10-6)

http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-11842.htm
◎入江泰吉記念奈良市写真美術館(奈良市高畑町600-1)

http://www1.kcn.ne.jp/~naracmp/
3館を回れば、歴史遺産から現代美術まで、奈良の文化・アートを知覚
できるというわけで、3館いずれかのチケットの半券を他の2館で見せ
れば、割引料金で入れるといった特典もあるんだよ。
この3館の周囲には、四季折々の庭が楽しめる茶室を持つ「吉城園(よ
しきえん)」や、昨年12月にできたばかりの「散華(さんげ)美術館」
といった文化施設もいっぱい。さらに、移動の途中には、格子戸が続く
町並み、ぬくもりのある土壁、レトロモダンなカフェやショップが楽し
めるエリアもあるよ。
【目下開催中の催し】
●奈良国立博物館 「特別陳列 お水取り」
□開催中~3/18(日)
●奈良県立美術館 「特別企画展 やまとの地宝
-遺物が語る奈良の歴史-」
□開催中~3/20(火)
●入江泰吉記念奈良市写真美術館 「没後20年 入江泰吉の東大寺」
□開催中~4/15(日)