待たれる〝サクラ〟の開花 |
◆奈良の開花予想は3月21日
サクラの開花には「200度の法則」というのがあると、今朝17日の朝のTVで解説されていました。それは「2月1日から日々の最高気温の総計が200度になると開花する」という事だそうで、ここ数年のデータで当てはめると0日から2日程の差で一致するらしい。
既に九州や四国で開花宣言が出ているが、奈良の予想は近畿各地とほぼ同じ3月21日と出ていた。あと3~5日の間にその便りが聞かれそうだとー。
◆平城宮跡のサクラは???
いつも撮影している「みあと通り」を渡ったところのサクラと、宮内省西のサクラを見たが、何れも〝ツボミ固し〟といった風情。




更に、足を伸ばして平城宮跡東の法華寺に詣るが、ここも少し赤みを帯び膨らみかけてはいるが、直ぐ咲くという様子には無かった。ただ、花園〝華楽園〟には木蓮、サンシュユ、トサミズキ、ツバキ、モモ、ウメ~メジロが沢山花をついばんでいた等々が咲き、池の畔にはビッシリと土筆が伸びていた。


